MIG溶接とは

MIG溶接とは、シールドアーク溶接の一種です。MIGはMetal Inert Gas Weldingの略です。

MIG溶接に使われているシールドガスとしては、不活性ガスのアルゴンやヘリウムなどが用いられます。
また、活性ガスが用いられる場合はMAG溶接になります。

電極は消耗する溶接ワイヤーでローラーによって自動供給されます。
溶接棒は自動で供給されますが、溶接トーチは作業者が手動で動かすため、半自動溶接とも呼ばれています。

 

MIG溶接とTIG溶接・MAG溶接との違いとは?他の溶接方法との違いまとめ

MIG溶接・TIG溶接MAG溶接アーク溶接に分類されます。

アーク溶接は、ワークに熱を加えるためのアークを発生させる「電極」、溶接部を外気から保護する「シールドガス」、溶融金属となる「溶加材」の3要素があります。

それぞれの要素は下表のように異なっております。

溶接の種類 電極 シールドガス 溶加材
MIG溶接 消耗する溶接ワイヤー 不活性ガス(アルゴンなど) 溶接ワイヤー(自動供給)
MAG溶接 消耗する溶接ワイヤー 混合ガス(不活性ガス+炭酸ガス) 溶接ワイヤー(自動供給)
CO2溶接 消耗する溶接ワイヤー 炭酸ガス 溶接ワイヤー(自動供給)
TIG溶接 消耗しないタングステン棒 不活性ガス(アルゴンなど) 溶接棒(手動)

 

MIG溶接のメリット・デメリット

MIG溶接の特徴としては、溶接棒が自動供給されるため作業性がよく、深い溶け込みが得られます。ただしTIG溶接と比較すると、スパッタが多くなる傾向があります。

 

筐体設計・製造.comのMIG溶接事例

ここでは、当サイト「筐体設計・製造.com」が実際に溶接を行った事例をご紹介いたします。

屋外仕様キャビネット

この精密板金製のキャビネットは屋外仕様の筐体で、防塵・防滴の規格であるIP規格に則ったものです。

中には放熱用のファンが取りついており、外から水滴が侵入しないようにドアの内部にはパッキンを設けています。

>>詳細はこちらから

 

ステンレス製カバー

この製缶溶接品は、ステンレス(SUS304)の板材を溶接にて組み立てた精密板金カバーです。

溶接のつなぎ目は研磨代を残して溶接しており、溶接箇所はバフ研磨にて仕上げています。
また、ステンレス材であるのでキズが付きやすく、毛布を敷いて作業を行い、曲げ加工における金型のキズは作業後にバフ研磨を行っています。

>>詳細はこちらから

 

MIG溶接やファイバーレーザー溶接は筐体設計・製造.comにおまかせ

筐体設計・製造.comでは上記の溶接にはすべて対応しております。

実際の筐体板金において、MIG溶接は小部品の溶接や筐体本体の溶接など、ほぼすべての部位に使用される溶接で、汎用性が高いものです。

さらに当社では、歪みが小さい高精度溶接が可能となるファイバーレーザー溶接ロボット機を3台保有しています。

ファイバーレーザー溶接とは、光ファイバーを用いてレーザー発振を行い、そのレーザー光線を光ファイバーで伝送してワークにレーザー光を照射します。レーザー光が照射されたワークは局所的に加熱され、この熱で溶接を行います。

ファイバーレーザー溶接は溶接スピードが高速であるため、溶接工程の削減を実現できます。
また、ファイバーレーザー溶接は融点の異なる異種金属の溶接など、溶接加工が難しい材料の加工を行えるため、幅広い用途に使用できます。

ファイバーレーザー溶接に関する詳しい情報は、以下のリンクよりご覧くださいませ。

>>ファイバーレーザー溶接とは

>>ファイバーレーザーとは

>>ファイバーレーザー溶接と材質の対応表

>>ファイバーレーザー溶接による薄板の歪みレス板金溶接

>>当社ならではのファイバーレーザー溶接サービスはこちら

 

板金や筐体の溶接でお困りの方は、お気軽に当社までご連絡ください。

 

大型製缶板金に関する用語集を見る >>

コストダウン提案事例を見る >>

製品事例を見る >>

【無料】技術ハンドブックはこちら >>