カール加工で先ダメがないと、プレス金型のR形状に金型の表面を板金のエッジが擦る構造になっているため、カール曲げで板材を傷つけてしまいます。
また、先ダメがないと、カール金型のR溝に密着せずにカールされてしまい、きれいな正円形状にカールできない場合があります。
このような場合には、先ダメ工程とカール工程の間に曲げ工程を追加することで、カール加工時に曲げなくてはならない範囲を減少させ、きれいなカール形状をつくれます。

このため、先端を曲げる先ダメ工程が必要になってきます。

また、板厚、材質、蝶番のR寸法にも関係してきます。
蝶番の径のRが大きいと、母材をカールさせやすいため、先ダメで母材に施す曲げの量が少しだけで問題ございません。
一方、母材の板厚が厚かったり、蝶番の径のRが小さいと、あらかじめ先ダメで母材に大きな曲げを施す必要があります。